100件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

札幌市議会 2020-10-14 令和 2年第一部決算特別委員会−10月14日-04号

それから、北海道だけではありませんけれども、ローカル線も、これは廃止がどんどん進んで、地方がどんどん過疎化をする、限界集落という言葉まで出てきました。さらには、JR北海道の赤字の問題も心配であります。さらに、コロナ禍でありますから、今後、大量移動と一極集中というのをどう見直すのかということも重要だと思うんです。  

倶知安町議会 2020-09-16 09月16日-04号

2000年以降、5年ごとに計画を見直すということになっていまして、その間農業が発展するどころか限界集落などがどんどん増えているというのが実態であって、これはやっぱり地方自治体にとって大きな問題で、川の管理とかそういったことにも大きな影響は及ぼしているということだというふうに思っています。 

北斗市議会 2018-09-05 09月05日-一般質問・議案質疑-02号

茂辺地地区は、とりわけ65歳以上の人口が半数を超えて、いわゆる限界集落と言われるまでになりつつあるということからすれば、地元の思いといいますか、非常に強いものがあります。小学校も、例えば3年生4年生がゼロという状態で、非常に学校の運営含めていろいろ子供たちがいない町をどうにかしたいという思いも含めて非常に強い思いがあるところです。 

留萌市議会 2017-09-12 平成29年  9月 定例会(第3回)−09月12日-03号

これらの取り組みにより、古くから住まう地域人々と外部のさまざまな専門知識を持った事業者が一体となって地域再生取り組み、そうした中で、観光による交流人口の拡大を通じて、耕作放棄地が解消されるなど、限界集落が一変する姿、地域の空き家や商店街空き店舗が改修・活用されて、本来の町並みを取り戻した姿、さらには、新たな雇用が生まれ、UIターンの若者が増加することや出生率が大幅に向上するなど、町や村に人が戻

北広島市議会 2017-06-02 06月23日-06号

そもそも、この制度の発端は、限界集落高齢者が病院や買い物に行くことができなくなり、まだ運転可能な町内会高齢役員が切羽詰まって、燃料費の負担を得て、自家用車で乗り合いをしたことによると理解をしています。この行動は、多くの人々から賛同を得ましたが、厳密に言えば、法的根拠を持たないものであります。そこで、法的根拠を持たせようというものと、このライドシェアについての理解をいたします。 

北広島市議会 2017-04-29 06月15日-04号

限界集落という言葉があります。一般的には、人口50%以上が65歳以上の高齢者になって社会的共同生活維持が困難になっている集落を指すようですが、輪厚、島松、三島及び仁別の4地区状況をどのように把握しているのか、お伺いします。 2つ目身体機能が衰えたことで、運転操作ミスを誘発し、重大な事故につながるケースも少なくありません。

稚内市議会 2016-03-10 03月10日-02号

稚内市は、広大な面積に農村地域海岸線に沿う漁村地域、そして、稚内港を囲むように集積した市街地からなっており、郊外地区の一部には市内の中でも、過疎化高齢化が進行し、経済的、社会的な共同生活維持さえも難しい限界集落があるのも事実であります。しかし、その限界集落といえども厳しい環境下にさらされながら、懸命に耐えて生活を営む市民がそこには厳然としております。

北広島市議会 2015-08-31 03月04日-03号

それを除いた豪雪、地震、数日間の停電や断水等を想定した緊急時避難、安否確認情報交流等、また、限界集落に近い実態を反映した対策促進に努めるといった現実的対応をもっと検討してしかるべきでないかと思いますけれども、見解をお伺いいたします。4 地球温暖化対策実行計画について それから4番目には、地球温暖化対策実行計画について、お伺いいたします。 

厚真町議会 2015-06-11 06月11日-01号

この件につきましては、厚真町でも高齢化率が35.8%と急速に進む中で、地域によっては限界集落に達している地域もあります。高齢単身者や老老介護と言われる夫婦のみの世帯が増加しており、介護医療と連携して高齢者を支援するサービスを提供する住宅を確保する観点から、高齢者の期待も大きいと思いますので、一日も早く実現するためにも、町長の基本的な考え方をお聞きしたいと思っております。 

石狩市議会 2015-03-10 03月10日-一般質問-03号

少子高齢化の現状が目の前に迫り、限界集落の波も遠いことではない時代に、まだまだ地域でやれることがたくさんあることを実践し続け、数ある道の駅にはない厚田らしさを随所に入れ、一度行くとまた行きたいと思える道の駅になることを期待します。 石狩市の道の駅として、広く市民の声を反映させる方策とし、今後、道の駅プロジェクトメンバーは、区民だけではなく、市内から一般公募すべきと考えます。 

厚真町議会 2015-03-04 03月04日-01号

消滅可能性市町村限界集落などという言葉に象徴されるように、人口減少問題が顕在化してきている中、本町でも自治会活動の停滞や共助意識の低下など、地域コミュニティ活動影響が出始めています。 一方、増加する高齢者などを見守るあんしんネットワークや災害時要配慮者制度運営には、地域住民の協力と参画が必要不可欠です。

音更町議会 2014-12-16 平成26年第4回定例会(第3号) 本文 2014-12-16

最近、高齢化が進む中で、いわゆる買い物難民、全国的には限界集落のようなところで言われることでございますけれども、この買い物難民の問題も切実な課題になってきているのではないかというふうに考えます。この問題は、今後、高齢者の1人世帯がふえるなど、さらに深刻化していくのではないかというふうに思われます。  

石狩市議会 2014-12-03 12月03日-一般質問-02号

特に、新港の従業員の7割が通勤者であったり、すでに限界集落の様相をしている地域も存在している以上、定住人口が増加するよう積極的に移住者対策に取り組むべきだと考えます。 それには、石狩の自然や産業や伝統や明治の史跡を紹介するようなガイドだけではなくして、全国に移住者希望者を募ることができるような魅力を検討して、それに伴う必要な市独自の政策を制定していかがと思います。 

石狩市議会 2014-09-16 09月16日-一般質問-02号

藻谷浩介氏は、最新の著書で、あと75年で14歳以下が消え、100年で64歳以下が消えるペースで人口減少が進んでいる、日本全体が限界集落となると記しています。日本高齢化は急速に進んでおり、国も本格的な取り組みを始めました。私の周辺でも、老衰で亡くなる方や、自動車の運転免許証を返納するなど、高齢化が着実に進行しております。 

函館市議会 2014-09-10 09月10日-04号

それでは大綱1点目、人口減少過疎対策について、人口減少について以前は限界集落と、こういう言葉が使われておりましたけれども、ことしに入りましてから消滅自治体と、こういう言葉が相当出てきておりますが、この定義についてお伺いいたします。 ◎企画部長谷口諭) 限界集落消滅自治体についてのお尋ねでございます。